• HOME

    • mimic沖縄について
  • サービス内容

  • タロットご予約

  • すべてのサービス

  • お問い合わせ

  • ブログ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    0
    • Grey Facebook Icon
    • Grey Twitter Icon
    • Grey Instagram Icon
    • 全ての記事
    • お客様の声
    • 古代占星術
    • 家相鑑定
    • 結婚・恋愛
    • 潜在意識
    • お金・願望実現
    • 風水
    • 鬼門遁甲
    • その他
    • 不思議・法則
    検索
    年末大掃除のポイント
    • 2020年12月13日
    • 1 分

    年末大掃除のポイント

    より運を上げるために、「台所」は大切なポイントです。 「台所」は仕事運、特に冷蔵庫は入ってきた金運です。 使わない道具、庫内の賞味期限切れの食品、何か分からな物など思い切って処分し神様にお返ししましょう。 (仕上げは庫内をお酒で拭くと◎)...
    大安がよい日?
    • 2020年11月22日
    • 1 分

    大安がよい日?

    開業日を鑑定したら、一番の吉日がウンケーに当たってしまった方がいました。 ちょっと縁起が悪いと考えたようですが、決してそうではありません。 お仏壇を持っている人でしたので「さらに頑張っていきます、見ていてください」とご報告するようお伝えしました。...
    ペットで知るお部屋の…
    • 2020年11月19日
    • 1 分

    ペットで知るお部屋の…

    ペットが体調を崩すと必ずいる場所があるでしょうか? もしあるなら、そこは家の中でエネルギーが高い場所です。 動物はエネルギーの循環が良い場所を野生の勘で知っています。 そこでじっと体調を整えているのです。 体調を崩したペットがじっとしている場所、すなわちあなたの家のパワース...
    神棚は置いたほうがいい?
    • 2020年11月16日
    • 1 分

    神棚は置いたほうがいい?

    事業を立ち上げる際、「神棚」を設置するかどうかを相談されます。 個人事業主の場合、人によって設置しないほうがいいこともあります。 規模を大きくする予定なら置いたほうが良いですが、榊や水、お酒の交換などを忘れてしまうならやらないほうが断然いいです。...
    気の番犬?
    • 2020年9月28日
    • 1 分

    気の番犬?

    サボテンは人の言葉に反応してくれる植物として知られています。 吉凶どちらも跳ね返す力がありますので、玄関よりも悪い気が溜まりやすいトイレや家の外に面したベランダに置くと悪い気から守ってくれます。いわば、「気」の番犬といったところでしょうか。...
    高層階の人が不足する‥
    • 2020年9月23日
    • 1 分

    高層階の人が不足する‥

    「氣」は心身のバランス、さらには運気を整えるものです。 生まれつき氣が弱くても、天体や大地から補てんできます。天体の氣は「呼吸」、土地の氣は「食事」で補います。 マンションなど、3階よりも上の階に住んでいる人は大地のエネルギーが不足しがちです。...
    部屋の氣はこれでチェック
    • 2020年9月20日
    • 1 分

    部屋の氣はこれでチェック

    お部屋の状態を知るには、かしわ手を打ってみましょう。 大きくキレイに響くときは問題ないですが、湿ったように音が消えるときは、気がよどんでいます。 私の場合、仕事の前に鑑定室の四隅に向かって必ずかしわ手を打ちます。 音が悪いときは、床を手拭きしてやり直します。(特に隅をしっか...
    蓄財の方位は西?
    • 2020年9月11日
    • 1 分

    蓄財の方位は西?

    金運には「西に黄色」といいますが、これは単純に金回りがよくなるというだけの話。 入ってきたお金を貯める「蓄財」の方位は東北。(15~75度の方位) 家庭用金庫など「蓄財」の象徴となるものを用意し、預金通帳、証券、契約書などと一緒に保管しましょう。...
    引越鑑定
    • 2020年9月9日
    • 1 分

    引越鑑定

    引越は物件を探すときから始まっています。 勿論そのときの心の状態に合った場所へと誘われます。 物件を見に行くと、あと少し上乗せしても環境を重視した方がよいと思うケースがほとんどです。 少しのお金を惜しんだ結果、出費が多くなってしまっては、元も子もありませんね。立地>家相とお...
    ​トップへ戻る

    © 2017by mimiOKINAWA Wix.com で作成されました。