検索

- 2021年11月30日
- 1 分
運はつくれる
運動は「運を動かす」と書きますが、 運の底上げには身体を動かすのが一番です 実際に、1日20分ほど歩くと、 情緒によい作用をすると言われています 運は健全な精神により創られるものです 運動ができないという人でも、 通勤や通学路を工夫してみてはいかがでしょうか ★私の方法★...

- 2021年11月29日
- 1 分
人から軽くみられるとき
人から「軽くみられている」と感じるときは、 実は自信がないときです 私たちは無意識に 自分の本心を人になすりつけてしまいます 「自分はダメだ」と思うことほど 人間関係をこじらせるものはありません 大きく見せようとせず 等身大の自分でいましょう...

- 2021年11月26日
- 1 分
気が回ってない
やることなすこと空回りするように感じたら 考えをあらためるサインです よく「気が回らない」といいますね 空回りとは、うまく気が回ってないのです そういうときこそ 家族が喜ぶことに時間を使いましょう 思い通りになっていたのは、 周りの協力があったからです...

- 2021年11月25日
- 1 分
五味の苦味
緑茶は血管をしなやかにし 心臓の負担を和らげてくれます いまや日本の味といえる緑茶 鎌倉時代のお坊さん栄西が、 緑茶の種子を中国から持ち帰り それが庶民に浸透しました それまでの日本には 「苦味」をとる習慣がありませんでした 「苦味」は五行で心臓をさします...

- 2021年11月23日
- 1 分
お箸の寿命
るもの お箸が古くなっていたら新調しましょう 毎日利用し、口に触れるものだけに、 使い手の心が反映される道具です 本来なら、一年単位で新しくして 新しい気をチャージしたいところです 「箸なんてわざわざ買わなくても、 なんならコンビニでもらえるから」 という人は自分自身を...